4月に入り、チューリップがキレイに咲く時期になってきましたね。赤や白や黄色などの花びらで花びらも葉の部分もちゅるんっとしてかわいい品種ですよね。チューリップの色によって花言葉があったりと色を選ぶときには奥深さもありますよね。
マツコの知らない世界でも紹介された、韓国発のインテリアチューリップ。チューリップの造花やチューリップモチーフの雑貨など、チューリップをインテリアに取り入れることによって韓国風インテリアのお部屋を作ることができます。
今回は、SNSで人気となっている韓国風インテリアって何?インテリチューリップのSHEINで購入オススメ商品についてご紹介していきます!
SNSで大人気!韓国風インテリアってなに?!
韓国風インテリアとは、韓国のおしゃれなカフェをイメージしたインテリアです。
韓国ドラマの時代劇ものにでてくるような伝統的な家具を使ったようなものではなく(笑)インフルエンサー達が韓国のおしゃれなカフェで撮った写真がSNSでバズったのがきっかけで若い女性を中心に韓国風インテリアが流行したようです。
ベージュ・アイボリー・白などの淡い色を基調とし、アクセントカラーでとりいれるのもくすみカラーを使いシンプルにまとめ優しい柔らかい印象のお部屋になります。白やアイボリーなどの淡い色が多いと、お部屋の雰囲気も明るくなりますし、なにより広く感じますよね😆✨韓国風!と意識されていないかもしれませんが、SNSではお部屋の家具や壁紙や小物などベージュ系でまとめたお家なども流行っていますよね。
こんなお家に住みたいなぁ✨
韓国風インテリアの小物は丸いキャンドルや、曲線を描く鏡、間接照明やテーブルなども“丸み”があるデザインのものを取り入れるところも、魅力の一つですよね。
韓国風インテリアは北欧風インテリアとよく似ていますが、北欧風インテリアはアクセントのカラーが黄色や青などのポイントになるようなカラーが入るのでそこが大きな違いなのかなぁと思います。韓国風インテリアは淡い色での統一感がありますね!
韓国風インテリアはこういうものだ!という定義のようなものはないと思いますが、特徴をまとめてみました👇
・白、ベージュ、アイボリーなどの色を基調とし、アクセントにもくすみカラーを使っている
・丸みのある小物や雑貨
・ラタン素材のアイテム
・ふわふわしたフォルムが人気のコットンフラワー
韓国風インテリアのアイテムを取り入れて、韓国っぽかわいいお部屋に変身してみてはどうでしょう💕
インテリアチューリップって?SHEINで購入おすすめアイテム
インテリアチューリップとは、造花のチューリップのことです。
生のお花なら、お水を交換したりすぐに枯れてしまったりしますが、造花ならお手入れがいらないのでインテリア雑貨として最適ですよね。インテリアなので一年を通して使用できますし、お部屋にお花があると、一気に華やかな印象になり明るくなりますよね。
本物かと思ってしまいそうなチューリップですね✨5ピースで480円!
一時売り切れにもなっていたそうですが再販されています。色はベージュ・ブルー・オレンジ・ピンク・レッド・ミントグリーン・ベビーピンク・モープパープルの8種類から選べます。
花瓶に入れて飾るだけなので、初めてインテリアチューリップに挑戦する方にもお試ししやすいものかなぁと思います。色は、直感でいいなと思ったものや花言葉の意味などで選ぶのもいいですね!
こちらはLEDで光るイルミネーションライト付きのインテリアチューリップです!1本627円です。
電気をつけて使っても消したまま使ってもOK、2種類のパターンを楽しめますね。ライトを付けたら間接照明にもなるし、おしゃれですよね!寝室で使うのもいいかもしれませんね。
かぎ編みデザインのチューリップ。1本513円です。
お花の部分がぷっくりしていてかわいいです💕プレゼントにも喜ばれそうですね!かぎ編みの温かい優しい感じが子供部屋にも合うかもしれませんね!
お花を飾るのは、どこに飾っていいか迷ってしまうなぁ・・・などちょっと一歩が出ない方には、チューリップモチーフの鉛筆立てはどうでしょうか?
鉛筆だけでなく、お化粧ブラシ立てに使用している方もいるようですよ💡
いかがでしたか?インテリアチューリップを取り入れて、韓国っぽなお部屋を作ってみませんか😄💕
まとめ
今回は、SNSで人気となっている韓国風インテリアって何?インテリチューリップのSHEINで購入オススメ商品についてご紹介していきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント